19 1月 越境ジョブシャドウイング from 京都 to 東京 の募集を開始しました
越境ジョブシャドウイング
from 京都 to 東京
PRESENTED BY NPO JUKE & Original Point

越境ジョブシャドウイング from 京都 to 東京
JOB SHADOWING PROGRAM PRODUCED BY NPO JUKE & Original Point
東京で働くことには興味があるが、具体的に何がしたいのかわからず行動できない…、東京に出て働いている先輩はいるが、普段接する機会がないため、イメージが湧きにくい…そんな地方学生ならではの声から生まれたのが「越境ジョブシャドウイング・プログラム」。
古都「京都」で学ぶ学生と、東京の学生が、共に東京の企業を訪問したり、OBを中心とする社会人と交流することで、なかなか身近に感じづらい「東京で働く」ことを、より具体的かつリアルに知るきっかけづくりを目指します。
普段接することがない多様な人材の価値観や考え方に触れることで、勤労観や職業観の醸成に繋がる、またとないチャンスです!皆さまのご参加をお待ちしています。
東京で働くことには興味があるが、具体的に何がしたいのかわからず行動できない…、東京に出て働いている先輩はいるが、普段接する機会がないため、イメージが湧きにくい…そんな地方学生ならではの声から生まれたのが「越境ジョブシャドウイング・プログラム」。
古都「京都」で学ぶ学生と、東京の学生が、共に東京の企業を訪問したり、OBを中心とする社会人と交流することで、なかなか身近に感じづらい「東京で働く」ことを、より具体的かつリアルに知るきっかけづくりを目指します。
普段接することがない多様な人材の価値観や考え方に触れることで、勤労観や職業観の醸成に繋がる、またとないチャンスです!皆さまのご参加をお待ちしています。
プログラムの特徴
![]()

1 リアルな”仕事”が見れる
本プログラムでは、”ジョブシャドウイング“と呼ばれる、働く人を「観察すること」に特化することで、仕事についてありのままを知ることが出来る手法を採用します。一般的な1dayインターンシップでは捉えにくい、従業員のリアルな仕事ぶりやオフィスの空気を体感することが出来ます。
また、学びを最大化するために、企業訪問前の準備、企業訪問後の振り返りまでを一貫してサポートします。

2 現地滞在は最低2日間
2日間の東京での滞在期間を確保いただければ、プログラムに参加可能です。(宿泊先等の手配は、ご自身でお願いしています) 滞在期間を延ばして、プログラムの前後で東京観光するも良し。ご自身のリズムで本プログラムにご参加いただくことが可能です!
また、東京にお住まいの学生にとっては、余計なご負担なく企業訪問プログラムのみにご参加いただくことが出来ます。

3 業種・職種の認識が広がる
JUKEのジョブシャドウイングでは、企業を訪問する前に、「バリューチェーン」「ビジネスモデル・キャンバス」といったビジネスで用いられるフレームワークを、キャリア教育に応用した独自の教材を用いて、訪問先企業の分析を行います。
これにより、マクロな視点で企業活動を捉えると同時に、それぞれの業種や職種で必要とされるスキル・コンピテンシーといったミクロな観点での理解を深めることを目指します。
プログラムの特徴
![]()

1 リアルな”仕事”が見れる
本プログラムでは、”ジョブシャドウイング“と呼ばれる、働く人を「観察すること」に特化することで、仕事についてありのままを知ることが出来る手法を採用します。一般的な1dayインターンシップでは捉えにくい、従業員のリアルな仕事ぶりやオフィスの空気を体感することが出来ます。
また、学びを最大化するために、企業訪問前の準備、企業訪問後の振り返りまでを一貫してサポートします。

2 現地滞在は最低2日間
2日間の東京での滞在期間を確保いただければ、プログラムに参加可能です。(宿泊先等の手配は、ご自身でお願いしています) 滞在期間を延ばして、プログラムの前後で東京観光するも良し。ご自身のリズムで本プログラムにご参加いただくことが可能です!
また、東京にお住まいの学生にとっては、余計なご負担なく企業訪問プログラムのみにご参加いただくことが出来ます。

3 業種・職種の認識が広がる
JUKEのジョブシャドウイングでは、企業を訪問する前に、「バリューチェーン」「ビジネスモデル・キャンバス」といったビジネスで用いられるフレームワークを、キャリア教育に応用した独自の教材を用いて、訪問先企業の分析を行います。
これにより、マクロな視点で企業活動を捉えると同時に、それぞれの業種や職種で必要とされるスキル・コンピテンシーといったミクロな観点での理解を深めることを目指します。

過去のイベント参加者の声

過去のイベント参加者の声
プログラム日程
![]()
2019年・冬の日程は、以下を予定しています。
2019年 冬の募集は終了いたしました
申し込み〆切:1月27日(日)まで
※ 上記の日程で1社の企業訪問できるよう、調整いたします。現地滞在を確保いただく日程であり、移動日程は含んでいません。
※ 鉄道、バス、ホテルは直前になるにつれて予約しづらくなりますので、2月中旬を目処にご対応いただくことをおすすめします。
プログラム日程
2019年 冬の募集は終了いたしました
NPO法人JUKEが、オリジナルポイント社、同志社大学 竹廣ゼミとの協働でご提供する本プログラムの2019年・冬の日程は、上記の通りです。
申し込み〆切:1月27日(日)まで
※ 上記の日程で1社の企業訪問できるよう、調整いたします。現地滞在を確保いただく日程であり、移動日程は含んでいません。
※ 鉄道、バス、ホテルは直前になるにつれて予約しづらくなりますので、2月中旬を目処にご対応いただくことをおすすめします。
お申し込み後の流れ
![]()
STEP 1 事前課題への取り組み、宿泊先の手配、各種保険(*4)への加入
事前勉強会まで
![]()
STEP 3 事前勉強会 @東京 or 京都
京都:2月9日(土) / 東京:※調整中 ※当日、参加費用のお支払い
![]()
STEP 4 企業訪問 @東京
3月8日(土)
![]()
STEP 5 事後報告会 @東京
3月9日(土)
お申し込み後の流れ
![]()
STEP 1 事前課題への取り組み、宿泊先の手配、各種保険(*4)への加入
事前勉強会まで
![]()
STEP 3 事前勉強会 @京都 ※参加費用のお支払い
STEP 3 事前勉強会 @東京 ※参加費用のお支払い
2月9日(土)
調整中
![]()
STEP 4 企業訪問 @東京
3月8日(金)
![]()
STEP 5 事後報告会 @東京
3月9日(日)
お申し込みフォーム
![]()
以下のボタンをクリックし、必要事項をご記入ください。お申し込み完了後、事前課題等や保険加入についてのご連絡をさせていただきます。
お申し込みフォーム
![]()

QRコードから、JUKEアカウントを友だち追加して、
「オンライン説明会希望」と、ご連絡ください!
※ LINEアプリを起動して、[友だち]タブの右上の[友だち追加]アイコンを
押して、[QRコード]を選択すると、QRコードを読み取ることができます。
または
こちらのリンクをクリックし、エントリーフォームに必要事項をご記入のうえ、送信してください。
お申し込み完了後、事前課題等や保険加入についてのご連絡をさせていただきます。
注 意 事 項
![]()
注 意 事 項
![]()
(1) 参加費用、上京・宿泊費用について
本プログラムの参加費用(2,000円)は、事前勉強会・訪問サポート・事後報告会に関わる費用として、JUKEにお支払いいただくものとなります。上京・宿泊費用、保険加入費用(未加入の場合)については、参加者ご自身の負担として別途必要となりますので、ご注意ください。
※ 上京時の宿泊地等に関する情報提供は可能です。お気軽にご相談ください。
(2) 訪問先企業について
人材サービス、商社、メディア等、多様な業種の企業1社にご訪問いただきます。また、事後報告会では、参加者全員の学びの共有を行うため、自分が訪問していない企業についても学びを深めていただくことが出来ます。今年度の訪問企業の詳細は、事前勉強会にてご紹介させていただきます。
※ 訪問先企業と参加者との組み合わせは7月29日(日)までに決定し、ご連絡致します。
(3) 各種保険加入について
ご参加にあたり、訪問時に企業の所有物の破損等の保証を含む、学生賠償責任保険に加入していただく必要があります。事前勉強会当日に、保険証券(保険契約の証拠となるもの)の写しまたは写真をご提示いただきますので、あらかじめご準備のほどお願いいたします。
※ 大学ごとの詳細は、FAQをご参照ください:http://npo-juke.com/services/faqs/
(4) キャンセルについて
本プログラムでは、訪問先の企業様に無償で学生の受け入れにご協力を頂くことで実施しており、キャンセルはご準備頂く企業様にも大変ご迷惑がかかります。また、事前勉強会、事後報告会の会場利用にも費用が生じています。従って、正式な申し込み以降のキャンセルは、原則お控えください。
やむを得ずキャンセルされる場合ですが、必ずメールにて参加出来なくなった正当な理由をご連絡ください。その内容をもって、JUKEから企業様へご説明させていただきます。
(5) 渡航中のトラブル・事故等について
事前勉強会・事後報告会といったプログラム外(上京中や企業訪問中、滞在中等)のトラブル・事故等に関して、NPO法人JUKEは一切の責任を負いかねます。必ずご自身で学生賠償保険、国内旅行傷害保険等への加入をお願いします。
(1) 参加費用、上京・宿泊費用について
本プログラムの参加費用(2,000円)は、事前勉強会・訪問サポート・事後報告会に関わる費用として、JUKEにお支払いいただくものとなります。上京・宿泊費用、保険加入費用(未加入の場合)については、参加者ご自身の負担として別途必要となりますので、ご注意ください。
※ 上京や宿泊地等に関する情報提供は可能です。お気軽にご相談ください。
(2) 訪問先企業について
人材サービス、商社、メディア等、多様な業種の企業1社にご訪問いただきます。また、事後報告会では、参加者全員の学びの共有を行うため、自分が訪問していない企業についても学びを深めていただくことが出来ます。今年度の訪問企業の詳細は、事前勉強会にてご紹介させていただきます。
※ 訪問先企業と参加者との組み合わせは2月上旬までに決定し、ご連絡致します。
(3) 各種保険加入について
ご参加にあたり、訪問時に企業の所有物の破損等の保証を含む、学生賠償責任保険に加入していただく必要があります。事前勉強会当日に、保険証券(保険契約の証拠となるもの)の写しまたは写真をご提示いただきますので、あらかじめご準備のほどお願いいたします。
※ 大学ごとの詳細は、FAQをご参照ください:http://npo-juke.com/services/faqs/
(4) キャンセルについて
本プログラムでは、訪問先の企業様に無償で学生の受け入れにご協力を頂くことで実施しており、キャンセルはご準備頂く企業様にも大変ご迷惑がかかります。また、事前勉強会、事後報告会の会場利用にも費用が生じています。従って、正式な申し込み以降のキャンセルは、原則お控えください。
やむを得ずキャンセルされる場合ですが、必ずメールにて参加出来なくなった正当な理由をご連絡ください。その内容をもって、JUKEから企業様へご説明させていただきます。
(5) 渡航中のトラブル・事故等について
事前勉強会・事後報告会といったプログラム外(上京中や企業訪問中、滞在中等)のトラブル・事故等に関して、NPO法人JUKEは一切の責任を負いかねます。必ずご自身で学生賠償保険、国内旅行傷害保険等への加入をお願いします。

過去のイベント事例のご紹介

過去のイベント事例のご紹介
※1 本文中に記載されている組織・役職名・その他の情報は掲載当時のものであり、現在では異なる場合があります。
※2 本文中の出来事・状況に関する説明は、JUKEの活動に関する情報提供を目的とするものであり、情報の信憑性や教育プログラムの効果の判断などにおいては、ご自身の責任においてお願い致します。
※3 当該情報に基づいて被ったとされるいかなる損害についても、NPO法人JUKEは、一切の責任を負いかねます。
※4 本文中に記載されている内容は、予告なく変更となる可能性があります。最新の情報は「ENTRY」ボタンより、担当者までお問い合わせください。
※1 本文中に記載されている組織・役職名・その他の情報は掲載当時のものであり、現在では異なる場合があります。
※2 本文中の出来事・状況に関する説明は、JUKEの活動に関する情報提供を目的とするものであり、情報の信憑性や教育プログラムの効果の判断などにおいては、ご自身の責任においてお願い致します。
※3 当該情報に基づいて被ったとされるいかなる損害についても、NPO法人JUKEは、一切の責任を負いかねます。
※4 本文中に記載されている内容は、予告なく変更となる可能性があります。最新の情報は「ENTRY」ボタンより、担当者までお問い合わせください。








Sorry, the comment form is closed at this time.